2012年6月28日木曜日

帰路

今日は5時に福岡を出発。
姫路に向けてひた走ります。
皮肉なことに、九州地方は今日からお天気が回復するそうで
どうも私は 梅雨前線と共に帰ることになりそうです。

帰りもゆっくり一般道で帰ることにしました。
旅の余韻を楽しみながら・・・?
(高速代の節約が主な理由!?)
 
本日のルートです。
 
 
福岡を出て国道3号線を走りながら見えてきた朝陽です。
昨日までにいっぱいこの光景を見たかったな。
 7時半頃、本州へ渡りました。
下関では通勤ラッシュと重なって
抜け出すのに少し時間がかかりました。
延々と2号線を走っていると、
岩国の少し西の方で「山賊村」という派手なエリアを発見!
七夕祭りを開催中でした。




11時半頃、宮島横を通過しました。

12時半頃、
広島市内を抜けました。
福岡から約300km走ってきました。
このあたりで、半分くらいかな・・・?


14時
尾道を通過しました。
このあたりバイパスが多いので速く進めてありがたいです。


15時半
ようやく岡山県に入りました。
少し渋滞しています。
梅雨前線もどこかへ行ったのか?
よく晴れて暑いです。


15時50分
姫路 114kmの標識が!
嬉しいな~(^-^)
久しぶりにこの2文字を見た気がします。

16時30分
「ブルーライン」に入りました。
昔は有料で混んでましたよね。
名前も「ブルーハイウェイ」でしたね。

17時
「ブルーライン」を出たとたん
空は真っ暗。今にも降り出しそうです。
でも、姫路まであと45kmです。

17時10分
兵庫県に入りました。

18時20分
自宅の駐車場に到着しました。

☆本日の走行距離は約560kmでした。★彡
全行程の走行距離は、約4600kmとなりました。

 

2012年6月27日水曜日

九州14日目

九州に来てから、早2週間。
いよいよ今日が最終日。
明日の朝、福岡から帰路に就きます。
ところが今朝もまた雨です・・・
今回の九州旅行は本当に雨が多いです。
でもこれもまた振り返るといい想い出になるかも?
今日は鳥栖から福岡まで行くだけなので
ゆっくり8時半に出発しました。
そろそろ体力も蓄えておかないと・・・(^-^;

本日のルートです。
まずは大宰府天満宮です。
九州に来ると必ず訪れる大好きなスポットです。



「心字池と太鼓橋」です。
境内にはこのような大きな楠が数本。
これらもやはり数千年の樹齢なのでしょうね。
梅が枝餅のお店もたくさんあります。
さだまさしの歌にも出てきますね。


「しゃんどふるーる」ハーブ園です。
雨の中なので、お客さまの姿はなかったです。

途中、おもしろい看板を発見!

「山野の石造群」です。
350体余りの石像が並んでましたが
かなり風化が進んでるようです。

福岡県篠栗町の「南蔵院」です。
日本三大新四国霊場のひとつ、篠栗四国霊場の一番札所です。
苔生した灯篭がたくさん並んで綺麗でした。

ここにある涅槃像。
全長41m高さ11m重さ300tという巨大なもので、
ブロンズ製では世界一とのこと。
ちなみにここの住職の方は、
宝くじで当てた1億5000万円を福祉団体に寄付されたそうです。

福岡市内、大きな「ウコンの力」が・・・
これだけ飲めば二日酔い対策、1年間は有効でしょうか?

「九州エネルギー館」に来ました。
ここは電気をはじめとする様々なエネルギーについて、
実際に体験しながら楽しく学べる施設です。
館内は「エネルギーの歴史・技術・科学」
という3つのテーマに沿った内容で展示されています。
水車の仕組みです。
「発明王エジソン」も紹介されています。
電球のフィラメントに京都の竹を使ったことなど。
あと、電気の進化に貢献した、フランクリン、ボルタ
私の大好きなファラデーのことも・・・
水力発電機です。

玄海原発3・4号機で使用されている、
実物大の原子炉模型です。
実際に見ると迫力があります。


送電の仕組みなどもわかりやすく解説されてます。

ジャイロ自転車です。
色々とこのような器具があって
楽しい科学体験が出来ます。


志賀島です。
志賀島から見た福岡市内です。
海も綺麗でした。

今日は海の中道の近くのホテルに宿泊します。
中洲に行けないのが残念ですが・・・

☆本日の走行距離は約150kmでした。★彡
明日は姫路に帰ります。


2012年6月26日火曜日

九州13日目

今朝起きると、また雨・・・
でも嫌な思いも束の間。
すぐに晴れて、今日は晴れ時々曇りのお天気でした。

今日は長崎を出発し、まず有明海へ。
有明海の干潮時刻を調べてみると7時06分とのこと。
これはチャンス!
慌てて6時45分に出発しました。

本日のルートです。

8時半頃、「道の駅 鹿島」に到着しました。
ここは、ガタリンピックの会場になっているところです。

潮がひいてました。
私も参加してみましたー!?
むつごろうのかば焼きのお店もありました。

鹿島市の浜宿です。
このあたり、街並み景観が保たれていて
造り酒屋さんが数軒ありました。

「川古の大クス」です。
樹齢:3000年
樹高:25m、幹回り:21m
先日の「蒲生大クス」と同様、かなり立派な楠でした。


武雄市にある世界一の登窯「飛龍窯」です。
窯の入り口です。
窯の中はこんな感じです。

先日は有田の方にだけ行って、
伊万里の方には行けなかったので
今日行ってみました。
秘窯の里 鍋島藩窯公園にある「大川内山」。
その歴史は、1600年頃にさかのぼり、
伊万里各地で古唐津系の陶器が焼かれていたそうです。

登窯です。

色んなお店がありました。
昔からの素朴なお店。

近代の香りのするお店。

店内に窯があるお店。

この辺りを歩いていると関所がありました。


道の駅の「伊万里ふるさと村」です。


「天山発電所」です。
ここは今、脚光を浴びている揚水発電所です。
出力:60万kw(30万kw×2基)

本来なら見学は前日までに申し込んでおかないといけないのですが
目途が立たず、申し込んでおりませんでした。
 「天山発電所展示館」だけでも見せてもらえばいいかな・・・と。
「天山発電所展示館」に行くと、
早速、受付の女性の方が手配をして下さり、
発電所見学をさせて頂けることになりました。
嬉しいぃ~♪
展示館から約6km離れたところにある、開閉所。
ここから発電所に入って行きます。


 


約1.2kmのトンネルを通って行きます。

発電機です。2基あります。
火力と違って縦置きです。


色々と丁寧に説明をして下さいました。
とてもわかりやすい説明で
天山発電所や近くの厳木発電所、
2つのダムとの関係や
また立地条件などなど・・・
発電のことだけではなく、様々な事を教えて下さいました。
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

鳥栖のホテルに向かう途中、
吉野ヶ里遺跡です。
公園内には入らず、外から見ただけですが・・・(^-^;

☆本日の走行距離は約230kmでした。★彡